ウォッチ・ホスピタルの特徴

Our strength

ウォッチ・ホスピタルの強み

卓越した技術力とリーズナブルな料金

自社内に技術センターがあることがウォッチ・ホスピタルの強みのひとつです。 当社の代表は、1級時計修理技能士の資格を所有し、技術センター部長も兼務しています。企業トップの主導により高級メーカーと同等以上の技術レベルとリーズナブルな料金体系を実現しています。

店頭スタッフは、時計の症状について担当技術者から詳しく説明を受けるため、お客様へより専門的かつ丁寧なご案内ができるようになっています。 技術者はひとりひとりが分解から組立までひと通りのオーバーホール作業を責任もって行います。ですので、リピーターのお客様から前回と同じ技術者に見てもらいたいというご要望があればそれにもお応えしています。

また、技術センターの規模も大事であると考えています。時計工具には使用頻度が少ないが、その工具が無いと修理ができないというものがあります。多くの技術者が在籍していることで、 修理工具、設備の使用効率が高まり、他社様で対応できない腕時計の修理が当社では可能になるケースがございます。 まずは、お気軽にWEBサイト、店舗からお問合せください。

技術センターのプレミアム

ひとりの修理技能士が『最後まで』担当

作業の効率よりも最高レベルの修理品質と信頼性を追求しています。

大手の時計修理会社では、作業は効率の良い分業体制を行っている場合が多いです。しかしウォッチ・ホスピタルでは作業の最初から最後まで、 1人の修理士が誇りと責任を持って担当し、メーカー同等レベル以上の修理品質を追求しています。メーカーよりも料金はリーズナブルですが、技術力で 勝るとも劣ることはありません。

業界トップクラスの『精度調整』技術力

高度な技術力による手作業でメーカー基準同等(機械式時計 日差-1~+10秒前後)の高精度に復元。

お預りした状態から、ご購入された時と同等に復元してお客様にお届けする、というのがこの場所で働く修理技能士たちの目標。その為機械式時計の場合にはスイス本国で ムーブメントを組み上げる際と同じ工程で組み上げます。機械式時計の精度を司る『テンプ』と『ヒゲゼンマイ』のからみや振れとり、てん輪の調整など繊細な調整を行い、 タイムグラファーという精度測定機で検査し精度を高める調整を行います。

  

『防水性能』の復元

裏蓋パッキン、リューズパッキン、プッシュボタンパッキンまで交換し、できるかぎり防水性が回復するよう手を尽くします。

一般的に、時計修理では裏蓋パッキンを交換するだけで防水処理は完了します。しかしそれでは防水機能の回復には不十分ですので、弊社では裏蓋パッキンだけでなく、 リューズパッキン、プッシュボタンパッキンまで交換するよう尽力しております。また、リューズパッキン、プッシュボタンパッキンが交換できない構造の時計、 ガラスパッキンが劣化して防水不良の時計、裏蓋に腐食がある時計に関しては、別の方法で防水性の回復に努めています。

  

『顕微鏡』を使う特殊技能

繊細な作業や目視では発見できない摩耗や削れ、歯欠けの発見には実体顕微鏡を使用して、最高の修理品質を追求します。

一般的な時計工房では、作業に顕微鏡を使うことは実はそれほど多くありません。ところがウォッチ・ホスピタル技術センターではほとんどの作業机に工業用の実体顕微鏡が設置され、 様々な作業に活用されています。肉眼で見ただけではわからない、細かな部分まで神経を払った繊細な作業を行っています。

  

折れ込んだリューズや、固着や空転した裏蓋ネジなどの『ネジ抜き』

ネジ道よりも細いドリルで折れ込んだネジを除去し、もとのリューズや裏蓋を再利用できるように修復します。

通常、メーカー修理ではリューズの折れ込みはリューズ交換、裏蓋のネジ固着や空転はミドルケース交換となるケースが多く、修理費用が高額になる場合があります。 当社ではもとある純正パーツを再利用する高度な技術とノウハウを所有していることにより、コストを抑えたご提案が可能となっています。

  

紛失した『リューズ、プッシュボタン』の交換

専用工具を使用して、オメガやロレックス、タグホイヤーのリューズ、プッシュボタン交換を行います。

リューズ、プッシュボタンは引っかけて脱落・紛失したりするケースが多いですが、通常はメーカにてコンプリートメンテナンスが必要となり、かなり高額な修理金額となります。 弊社では専用工具と熟練した技術者により、オーバーホール作業の過程でリューズ、プッシュボタン交換をいたしますので、リーズナブルな料金でのご案内が可能となっております。 ねじ込み式リューズの場合、メーカー部分修理が必要になる場合がありますが、当社でオーバーホールをした後にメーカー修理に出しますので、トータル的にコストが抑えられます。

  

豊富な数の『純正部品』パーツストック

オメガ、ロレックスなどの交換用純正パーツを多数保管

完璧な修理に欠かせないのが、各ブランドの純正パーツです。技術センターには、リューズやプッシュボタン、各種歯車類、各種電子回路など、希少な純正パーツを数多くストックしています。

  

徹底した時計の『情報管理』

当社専用のシステムにより、過去の修理内容やお客様のご要望など、修理対応に欠かせない全てのデータを記録しています。

修理を迅速に行うためには、その時計に関する情報がしっかりと管理されていることが必須となります。過去の修理データからお客様とのメールのやり取り、 お電話でいただいたご要望など、全て記録し一元管理して修理に役立てております。このデータはWEBチームや各店舗でも閲覧・入力できますので、常に最新の 状態にアップデートされています。お客様からお問合せがあった際も、即座にお応えすることができます。

  

WEBチームのプレミアム

配送時・お預り時の『補償対応』

宅急便配送時、宅配業者の補償上限(30万円迄)ではなく、時価での補償対応を行っております。

一般の時計修理会社では、宅急便配送時は運送会社の補償のみの場合が多いですが、 当社は動産保険によりお預り時だけではなく配送時も時価での補償対応をいたします。どうかご安心下さい。

見積時・修理進行時の『丁寧でこまめなご連絡』

お預りして約1週間前後で詳細なお見積をメール、お電話で差し上げます。その後も修理完了までの間に要所要所で途中経過のご連絡を差し上げます。

修理進行してから完了まで、約2~4週間ほどかかります。その間、まったく連絡が無いととてもご不安に感じられると思います。当社ではまず分解掃除が完了して、 精度調整・ランニングテスト等の最終テストに入った段階で、途中経過のご報告を差し上げております。このご報告により、まもなく大切なお時計が完了して戻って くることを想像できてワクワクしてお待ちいただけます。

到着時・完了時の『写真撮影』

大切なお品物をお預りした日に写真撮影、修理完了して配送前に写真撮影を実施しております。

修理完了して戻ってきたら、思わずしげしげと眺めてしまいますよね。その時に、以前には気づかなかったキズを発見することがよくあります。 そんな時は、ウォッチ・ホスピタルWEBチームにお問い合わせいただきますと、即座に確認することができます。気になったらすぐにお問合せをお願いいたします。

4,000件以上の『お客様レビュー』

時計修理業界では随一のお客様レビューの数

当社にて修理完了したお客様より、レビューを数多く頂戴しております。特に配送にて大切なお品物の修理依頼をされることは、大変ご不安に思われることと存じます。 ぜひとも過去にご利用いただいたお客様のご感想を、ご参考になさっていただけますと有り難く存じます。

  

店舗のプレミアム

持ち込み当日15分でのお見積り

ウォッチ・ホスピタルの店舗では修理技能士が即日見積。

一般の時計修理店では、預かって数日後の見積連絡になる場合が多いですが、当店ではご来店時にお客様のご許可をいただき裏蓋開封し、その場で時計内部をご覧いただきながらお見積りの ご案内をいたします。確かな技術力に裏付けされた、当社独自のサービスです。

店頭に専用修理工具が充実しています。

店頭にて即時見積、電池交換、防水検査、ブレスレット調整、バンド交換をいたします。

店頭に専用工具が揃っており、その場で迅速に修理作業をいたします。ネジの固着やその他不具合があった場合は、 お預りして技術センターで対応いたします。

新型コロナ感染症防止対策を徹底しています。



当店はお客様や従業員の安全・安心を最優先とし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に取り組んでまいります。
・定期的な換気
・除菌清浄機nanoseed設置
・ソーシャルディスタンスの実施
・アクリル盤の仕切りにより接客
・テーブルおよびイス等、アルコール消毒を徹底
等の対応を実施しております。

便利な立地にお店があります。

銀座、新宿、神田、上野、御徒町と、お越しいただくのに便利な場所に出店しています。

銀座店は銀座松屋さんの向い、アップルストアさんの隣にあります。
新宿店は新宿駅南口、甲州街道沿いでルミネ1さんの向いにあります。
神田店は、JR神田駅とJR秋葉原駅の中間点、JR東京駅の隣駅になります。
上野店は、JR御徒町駅南口から徒歩3分、仲御徒町郵便局と同じビルの4階になります。

  

全国WEB対応全国WEB対応

0120-121-647

受付11:00~19:00(年中無休:夏期・冬期休暇を除く)

※ログインできない場合、再度メールアドレスと
パスワードをご確認ください。
パスワードをお忘れの方